カテゴリー:日本酒・ワイン
-
酒陶 築地(日本酒編)
酒陶築地、日本酒編です。 定番の而今、東洋美人をチョイス。 さて、次は住之江にいこうかと思ってたんですが、 土佐しらぎくを勧められました。 うん、すっきり系ですね。 美味しかったです。 ここは酒器が有田の…詳細を見る -
蕎麦前 出谷右衛門(日本酒編)
はい、BIMI福岡です。 出谷右衛門さんで頂いた日本酒は 新政の頒布会2017年の「山吹(タンシェリン)」と「水墨(アッシュ)」 どちらも生酛純米づくりで六号酵母を使用。 たぶん水墨の方が、木桶仕込みだったと…詳細を見る -
安芸虎 たれくち純米吟醸
本日の晩酌は安芸虎です。 高知の有光酒造場さんのお酒。 お米は八段綿を100% 精米歩合は50%の純米吟醸酒です。 安芸虎は、飲み屋とかでもよく置いてて、時々頂くお酒ですね。 そんなに、好みのお…詳細を見る -
福田 無濾過生原酒 2017年
とどろき酒店で、日本酒を仕入れて来ました。 お店で見つけて、おっと思いました。 パッケージが変わっている。 「福田」ファンの自分としては、これは見逃せないです! 即買いして頂きました。 福田は長崎県の福…詳細を見る -
アンティカ・オステリア・トト(ワイン編)
日本酒大好きで、ワインはあまり詳しくないのですが、 というか、詳しくなる気すらなかったのですが 今年は、ワインも頑張ろう?という事で、飲みながら勉強していきたいと思います。 本日は、白・赤を1杯づつグラスで頂きまし…詳細を見る -
町屋 あかりや(日本酒編)
はいはい、アテが美味しいお店には、美味しい日本酒ということで あかりやさんは、お燗を基本すすめるそうですが、 自由にどうぞーってことでしたので、 お燗むけの、日置桜の強力と竹鶴を冷でいただきました。 冷というか常…詳細を見る -
バローロ BELCOLLE
昨日良いお肉を頂きまして、せっかくなら美味しいワインと、という事で バローロのBELCOLLE をカルディで購入しました。2500円ちょいくらいで、手軽に飲めるバローロです。 とは言っても、ワインに日本…詳細を見る -
うわのそら またまた(日本酒編)
うわのそらで頂いたのは、まず「本日のゴリ押し日本酒」 お一人様一杯限定400円。 出てきたのが、「クアドリフォリオ」 みいの寿さん(福岡)のお酒ですね。 久しぶりにいただきました。 次に、好きなお酒を頼むか、新し…詳細を見る